
ブログ
日々の気づきや技術メモ、エンジニア育成にまつわる思考などを綴っています。
専門的な内容から、ふとしたひらめきまで幅広く。
気になる記事からお読みいただければうれしいです。
資格

データベーススペシャリスト試験の結果
先日、情報処理技術者試験の合格発表がありました。

ネットワークスペシャリスト試験の結果
先日、情報処理技術者試験の合格発表がありました。

情報処理技術者試験(2024年春期)が終わりました
情報処理技術者試験(2024年春期)が終わりました。

エンベデッドシステムスペシャリスト 午後Ⅱ 論文骨子
エンベデッドシステムスペシャリスト試験では、2023年度の秋期試験より、午後Ⅱが論述式になりました。

エンベデッドシステムスペシャリスト試験の結果
情報処理技術者試験の合格発表がありました。

2万円をドブに捨てた気分
最近、情報処理安全確保支援士の2年目のオンライン講習を進めています。

新しいエンベデッドシステムスペシャリスト試験の所感
情報処理技術者試験(2023年秋期)が終わりました。

情報処理安全確保支援士1年目を振り返って
情報処理安全確保士として登録して、1年が経ちました。

やはり不合格でした
ネットワークスペシャリスト試験は、予想通り、午後Ⅰで不合格でした。

情報処理安全確保支援士の実践講習に参加しました
先日、待望だった情報処理安全確保支援士の実践講習に参加しました。

時にはしくじることもある
情報処理技術者試験の令和5年度春期試験が終わりました。

情報処理安全確保支援士の実践講習に申し込みました
情報処理安全確保支援士の5月以降の実践講習日程のお知らせが来たので、即決で申し込みました。

令和5年度春期試験の申込受付開始
情報処理技術者試験(令和5年度春期)の申込受付が始まりました。

合格証書が届きました
システム監査技術者試験の合格証書が届きました。

秋期試験の結果と個人事業主になるための準備
この度、システム監査技術者試験に合格しました。

情報処理安全確保支援士「オンライン講習」の受講が完了しました
情報処理安全確保支援士の法定講習である、オンライン講習(2022年)の受講が完了しました。

情報処理安全確保支援士「オンライン講習」の受講を始めました
情報処理安全確保支援士に定められた法定講習である「オンライン講習」の受付が開始されたので、早速申し込み、受講を始めました。

情報処理技術者試験(2022年秋期)が終わりました
情報処理技術者試験(2022年秋期)が終わりました。

情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)登録完了のお知らせ
2022年10月 1日付で、情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ)第024086号として登録されました。