

山本 慎一郎
Shinichiro Yamamoto
システムエンジニア / 育成コーチ
福岡市在住
1984.12.27 生まれ
この仕事にかける想い Why
経歴 History
- 2000年独学でプログラミングを学び始める
- 2008年初めて情報処理技術者試験に合格
(ソフトウェア開発技術者) - 2012年システムエンジニアに転職
- 2016年フリーランスとして独立
- 2022年情報処理技術者試験高度区分すべてに合格
- 現在開発・育成・IT活用の3軸で活動中

私が大切にしていること
Mission
「得意を社会に還元する」
得意なことを活かし、人と組織の力になる。
小さな課題も丁寧に拾い上げ、
「ありがとう」が生まれる価値を届ける。
Mission & Vision
(価値観を明文化)

目指している未来
Vision
「安心して技術を活用できる社会」
セキュリティや信頼性だけでなく、
理解・納得・使いやすさも含めた“安心”を。
誰もが迷わず、前向きに使える社会を目指して。
支援スタイル Styles
-
システム開発
本質に寄り添う仕組み作り
-
エンジニア育成
現場で活きる思考力を育てる
-
IT活用サポート
中小企業に合った現実的なDXを
実績ハイライト Works
-
オンライン適性試験システムの開発
曖昧な要望から丁寧に要件を整理。必要最小限のコストで、採用活動に大きく貢献。
-
若手エンジニア育成プログラムの講師
「考える力」と「自走力」に重きを置いた設計で、スペシャリスト人材の成長を支援。
-
資格手当管理ツールの開発(Excel)
煩雑な管理業務をデジタル化。10年経った今も使われ続けている“現場が喜ぶツール”。
-
情報処理技術者試験の高度区分 全区分合格
9つの国家試験すべてに合格。実務を支える“確かな理論”の裏付けとして。
スキルセット Skills
-
オンライン適性試験システムの開発
曖昧な要望から丁寧に要件を整理。必要最小限のコストで、採用活動に大きく貢献。
-
若手エンジニア育成プログラムの講師
「考える力」と「自走力」に重きを置いた設計で、スペシャリスト人材の成長を支援。
-
資格手当管理ツールの開発(Excel)
煩雑な管理業務をデジタル化。10年経った今も使われ続けている“現場が喜ぶツール”。
-
情報処理技術者試験の高度区分 全区分合格
9つの国家試験すべてに合格。実務を支える“確かな理論”の裏付けとして。