Shinichiro Yamamoto

山本 慎一郎

プロフィールメインビジュアル背景画像
プロフィール画像

山本 慎一郎
Shinichiro Yamamoto

システムエンジニア / 育成コーチ

福岡市在住
1984.12.27 生まれ

プログラミングは、もともと独学で楽しんでいた趣味のひとつでした。
ですが、27歳のときに「得意なことで食べていこう」と決意し、システムエンジニアに転職。

会社員として4年間勤務した後、持病の関係からフリーランスへと移行しました。
現在は、会社員時代に築いた信頼と、自分の「得意なこと」を活かして活動しています。

この仕事にかける想い Why

システムを開発する。エンジニアを育てる。企業のIT活用を支援する。どれも私にとって「得意なこと」であり、「続けていきたいこと」です。そして私が大切にしているのが、それがどんな価値につながるかということ。
「動くだけのシステム」ではなく、「役に立つシステム」を。 「作るだけのエンジニア」ではなく、「提案できるエンジニア」を。価値を届けるには、一歩先を目指し続ける姿勢が欠かせません。
その思いを胸に、私はこの仕事を続けています。「得意なこと」のその先に、誰かの価値があると信じて。 今日もまた、小さくても確かな一歩を積み重ねています。

経歴 History

ミッション背景画像

私が大切にしていること
Mission

「得意を社会に還元する」

得意なことを活かし、人と組織の力になる。
小さな課題も丁寧に拾い上げ、
「ありがとう」が生まれる価値を届ける。

Mission & Vision

(価値観を明文化)

ビジョン背景画像

目指している未来
Vision

「安心して技術を活用できる社会」

セキュリティや信頼性だけでなく、
理解・納得・使いやすさも含めた“安心”を。
誰もが迷わず、前向きに使える社会を目指して。

支援スタイル Styles

  • システム開発

    本質に寄り添う仕組み作り

    要件定義からテストまで、あらゆるフェーズに対応。ビジネスに活きる「使える仕組み」を構築します。

    システム開発のシンボル
  • エンジニア育成

    現場で活きる思考力を育てる

    知識の提供にとどまらず、「考える力」「判断する力」を重視した伴走型の育成支援。

    エンジニア育成のシンボル
  • IT活用サポート

    中小企業に合った現実的なDXを

    現場に寄り添ったIT導入・業務改善を、無理のない一歩から支援しています。

    IT活用サポートのシンボル

実績ハイライト Works

スキルセット Skills

お問い合わせ→